河野賢 Maestro 2002
マスタールシアーによる入魂の1本
最終更新日:2018/03/22
ウィッシュリストページはこちらです
コンディション:
EXF.
コンディションについて
- New
- 新品
- Mint
- 未使用品
- N.Mint
- 新品同様品
- EXF.
- 年式以上のたいへん良いコンディション
- EXC.+
- 年式以上にコンディションが良い
- EXC.
- 年式相応にコンディションが良い
- EXC.-
- 年式相応に近いコンディション
- VG
- 演奏可能な良い状態
- Fair
- 演奏可能程度
- -
- お問い合わせ下さい
¥ 698,000(税込)
スペインでギター製作技術を学び1967年にベルギーで行われた国際ギターコンクールで金賞を受賞した世界的なルシアー、河野賢氏。1998年に惜しまれながら亡くなられて20年経つ今も多くのファンに愛されるブランドです。本器は河野氏とともに30年来ギター製作を行ってきた国際的ルシアー桜井正毅氏により2002年に製作された入魂の逸品”Maestro”、最高級の材が使われた最上位モデルです。トップは松、サイド&バックは中南米ローズウッド、塗装にはカシューを採用、艶消しのゴールドペグ、パールインレイ入りブリッジなど気品が漂う仕上がりです。
つま弾くとレスポンスが素晴らしく、深くクリアーなサウンドが立ち上がり、最高の材による匠の技の粋が感じられる極上のトーンです。バランスの良い艶やかな音色は力強く、繊細のタッチニュアンスから情熱的な弦の鳴りまで余すところなく響かせてくれます。クラシックはもちろん、幅広いジャンルの曲に対応する表現力豊かなギターです。
年式からみまして美品、大切に弾かれたことがうかがえます。フレットは8割以上残り細部まで調整済み、標準的なグリップのストレートネックは全ポジション演奏性良好、フィット感があり、どのポジションもたいへん弾きやすいネックです。河野氏の情熱とスタイルを受け継いだ逸品、最高の1本をお探しの方にもぜひ弾いていただきたいギターです。
製作 | 2002年 |
コンディション | EXF. |
トップ | 松 |
サイド | 中南米ローズウッド |
バック | 中南米ローズウッド |
ネック | マホガニー |
指板 | エボニー |
カラー | ナチュラル |
ピックアップ | ー |
ナット幅 | 51mm |
スケール | 650mm |
弦高(12F) | 6弦 4.0mm、1弦 3.5mm |
ケース | セミハードケース |
修理・カスタマイズ | - |

電話:078-391-1134 FAX:078-391-1186
でのお問い合わせも承っております。